Registration info |
大人(12,000円現地払い) Free/Pay at the door
Attendees
家族参加(要連絡) Free
Attendees
|
---|
Description
イベント概要
湯ったり温泉とプログラミング漬けの二日間。
"Code 2015 in 定山渓温泉" とは、コンピュータプログラミングに魅せられた同志が温泉旅館に集い、一泊二日で温泉とプログラミングを堪能する、CodeJP というコミュニティが主催するイベントです。
今年は "水の王国 ラグーン" のある定山渓ビューホテルが会場となります。
対象となる方々
- 何かしらプログラミング、ないしはこれに類するものを楽しみたい方
- 且つ、北海道で涼しい夏を過ごしたい方 or 北の幸の宴会料理を堪能したい人 or 温泉に浸かってると幸せな方 or プールではっちゃけたい人
開催場所
定山渓ビューホテル 会議室
- 電源あります。
- Wi-Fi 接続によるインターネット接続環境が用意される予定です。会議室・客室ともども 3G/LTE の電波の掴みは弱いです。WiMAX は過去の例ですと接続できませんでした。
- イベントの性格上、ノートPCをはじめとした、何かしらプログラミングできる環境・機材を持参されることをお勧めいたします。
基本的に 現地集合・現地解散 となります。
札幌駅から路線バスでの移動を予定されている方は、所要時間は70分ほど見ておくとよいでしょう。
開催日程
2015年8月8日(土) 13:00 開場/現地集合 ~ 8月9日(日) 15:00 現地解散 / 一泊二日
参加費用
- 大人 12,000円
- 小学生以下 6,800円
それぞれ、宿泊・入湯・プール・初日宴会飲み放題・2日目朝食・昼食(弁当)・会議室代、税を含みます。
支払は、ご面倒とは思いますが、運営の都合で当日現金支払といたします。
企画
きんぎょばち ~ teach me / teach you ~
Code in 定山渓温泉といえばコレ!
「コレが知りたい/教えて」「コレをやりたい/教えたい」といったテーマをもとに、プログラミングを教える人と教わる人とそれを囲む人たちの小グループをいくつか作り、入れ替わり自由で互いに教えあう・学びあうコーナーです。
セッション形式で大勢が一人のスピーカの話を一方的に聞くのではなく、誰もが伝える側になり得る、Code in 定山渓温泉の顔ともいえる人気のコーナーです。
こちらのテーマ投稿・投票サイトで登録済みテーマを募集 & 公開中!
Code in 定山渓に参加される方は、このサイトに参加者プロフィール登録いただき、自分が話せるテーマの登録、および、聞きたいテーマへ投票しましょう。
Developer あるある大喜利大会
初日夜の宴会タイムでは、昨年の Code in 定山渓温泉で大いに盛り上がった「Developer あるある大喜利大会」を、今年も開催!
その他にも Code 2015 を楽しめる企画を目下検討中。以下は昨年の例です。
■コードゴルフ
所定のテーマ・動作をするプログラムを、いかに少ないコード量で実装できるかを競います。
タイムテーブル
トラック1中心のタイムテーブル iCal (.icsファイル) は こちら
1日目
トラック1 | トラック2 | 観光 | |||
---|---|---|---|---|---|
13:30 - 14:00 | 開会の挨拶、自己紹介 (30分) | ||||
14:00 - 14:20 | Opening Speech (20分) | ||||
14:20 - 14:30 | 休憩 (10分) | ||||
14:30 - 15:40 | きんぎょばち #1 (70分) | 14:30 - 15:00 | 裏小屋1 (30分) | 14:30 - | 観光 |
Side A: C#単体テストゆるふわ体験会 | 15:00 - 15:10 | 休憩 (10分) | ¦ | ||
Side B: Cordova・Electronを利用して1ソースでマルチプラットフォームアプリを作ってみよう | 15:10 - 15:40 | 裏小屋2 (30分) | ¦ | ||
15:40 - 15:50 | 休憩 (10分) | 15:40 - 17:00 | プール & ♨温泉 (80分) | ¦ | |
15:50 - 17:00 | きんぎょばち #2 (70分) | ¦ | |||
Side A: Beyond Openness of the "Death Star" | ¦ | ||||
Side B: MicroWebFramework「Flask」のご紹介 | ¦ | ||||
17:00 - 17:40 | 出し物発表 (40分) | - 17:30 | ホテル戻 | ||
17:40 - 18:00 | 休憩・移動 (20分) | ||||
18:00 - 20:00 | 夕食・宴会 (120分) |
※「裏小屋」枠は、きんぎょばち以外での活動、例えば「誰かお話したい人と個人的に話す」「ちょっくら温泉に浸かってくる」などの目的で設けた枠となります。
2日目
トラック1 | トラック2 | 観光 | |||
---|---|---|---|---|---|
09:00 - 10:00 | 開場 | ||||
10:00 - 11:00 | 出し物 (60分) | 10:00 - | 観光 | ||
11:00 - 12:00 | きんぎょばち #3 (60分) | 11:00 - 11:30 | 裏小屋5 (30分) | ¦ | |
Side A: ASP.NET MVCやAngularJSでオレオレ雑談会 | 11:30 - 11:40 | 休憩 (10分) | ¦ | ||
Side B: しーぴーゆーの話 | 11:40 - 12:00 | 裏小屋6 (20分) | - 12:00 | ホテル戻 | |
12:00 - 13:00 | 休憩・昼食 (60分) | ||||
13:00 - 14:10 | きんぎょばち #4 (70分) | 13:00 - 13:30 | 裏小屋7 (30分) | ||
Side A: Raspberry Pi を使って、Web 技術を UI にして、スマホからLEDやモーターなどを操作してみる | 13:30 - 13:40 | 休憩 (10分) | |||
Side B: Visual Studio 2015 新機能 つまみ食い | 13:40 - 14:10 | 裏小屋8 (30分) | |||
14:10 - 14:40 | 感想発表、終わりの挨拶 (30分) | ||||
14:40 - 15:00 | 撤収作業 (20分) |
その他、 facebook グループ にてイベント開催に向けて準備活動中です。facebook アカウントお持ちの方はメンバー登録されるとよろしいかも!
facebook はご利用されていない方々も含め、きんぎょばちテーマの希望や選定をはじめとした "雑談" 用に Slack team を作成しました。
運営不慣れですが、この connpass ページの問い合わせ機能などで Slack にサインアップしたメールアドレスなどお知らせいただければ、上記 Slack team にメンバ登録させていただきます。
※参加費支払いは基本的に会場での現金払いとなります。尚、8/2(日)以降のキャンセルにつきましては、恐れ入りますが参加費を別途申し受けますので悪しからずご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.